キャプテンアメリカはここに

ADHDのアメリカ人の旦那と、息子と私の3人家族の日常

発達障害傾向が強く出てきたきがする


うちのむすこ。

友達と遊んでいても、急に遊びをやめて、他の遊びを始める。この他の遊びというのは、遊んでいる途中に目に入ったものである。

滑り台で一緒に仲良く滑っていたかと思えば、滑り台に上る途中に、乗ってきた三輪車が目に入ったようで、なにも言わず一目散に三輪車にかけよる。そして再び三輪車で遊び始める。

目にはいるものがなければ、気のすむまで延々と遊び続けることはできる。

お友だちと仲良く楽器で遊んでいたかと思えば、ふとした瞬間にまた視界に入ったようで、三輪車に向けて走り出してしまった。本当に急に。なんの脈略もなく。

ご飯もじっと座って食べられない。
じっと座って食べられたときはよく誉める。
でもまたすぐに席をたつ。

落ち着きがないなぁと思うことは多々ある。けれども、息子は息子だから、その特性を大切に生きてほしい。

集団で生きていく上で、辛い思いをし、叱られ過ぎて自信を無くすのかな。

パパみたいに、うつになっちゃうのかな。

だったらそんな集団になんか属させない。
楽しく生きてたらいい。


食べて寝てれば人は生きていられる。

食べるためにお金がいるなら、集団に属さなくても稼げるようにしてあげたらいいよな。


最近、自閉症のこどもの癇癪の動画を見た。どんなもんなんだろうと興味があって。

わたしの頭はパパがadhdだと知ってから、adhdのことでいっぱいだったから、自閉症は蚊帳の外だったのだけれど、ある方のブログで気付きを得た。

私自身も自閉傾向にあるのでは?と思うようなった。

それから、hspという言葉は前からあったけど、聞いたときに、あ、絶対自分これだなって、確認するまでもなく思うくらいhspだった。もう私がhspでなければ何?くらいの。

その動画で見た癇癪は、うちの息子が毎日やってるのと同じだった。え?これが自閉症の癇癪なの?うちの息子の方がひでえぞ。と。

パパが私に初めてあったときのことを、心が静かになる感じがしたと言ったのよね。

なにか感じるものがあったのは嬉しいのだけど、

発達障害者に通じるなにかが私にあったのなら納得。

私もパパの特性にはかなり惹かれている。


私は聞かれたことにまっすぐ答える。それは確かに。

目玉焼きを作っていた母親に、卵見ててと言われて本当に卵をみていて、火を止めていいものかわからず焦げたことがあった。見ててと言われたから見ていた。止めた方がいいのかな?でも止めたらダメなのかな?と悩んでなにもできず、焦げた。

おふろ見てきてと言われて、おふろ見てきたよー!も同じ。
でも、ただおふろを見てきただけじゃないのよ、一応悩むのよ。なにも考えずに、ただ見てきただけじゃないのよ、
ちゃんと悩んで、止めた方がいいのかな?あふれそうだな?どうしよう。うーん。
そして、おふろ見てきてって言われたから、見てきたよーあふれそうだったよー。そういう思考回路なのよ。

多分。違う?そしたら私もよくわからない。笑

コミュニケーション能力の不足は昔から感じていたな。

実は私も定型発達ではなかったのかしら。

でもなんとなく生きてる。